2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

週刊 奥の院 3.31

■ 笹原宏之 『方言漢字』 角川選書 1800円+税 著者、1965年東京生まれ、早稲田大学社会科学総合学術院教授、中国語学、日本語学。『日本の漢字』(岩波新書)、『訓読みのはなし』(光文社新書)など。漢字に関するさまざまな政府審議会に委員とし…

週刊 奥の院 3.31

■ 笹原宏之 『方言漢字』 角川選書 1800円+税 著者、1965年東京生まれ、早稲田大学社会科学総合学術院教授、中国語学、日本語学。『日本の漢字』(岩波新書)、『訓読みのはなし』(光文社新書)など。漢字に関するさまざまな政府審議会に委員とし…

週刊 奥の院 3.30

■ 井上理津子 『遊廓の産院から 産婆50年、昭和を生き抜いて』 河出文庫 850円+税 『さいごの色街 飛田』の著者。本書原本は1996年『産婆さん、50年やりました 前田たまゑ物語』(筑摩書房)。 前田たまゑ(1918〜2003)は福知山線広野…

週刊 奥の院 3.30

■ 井上理津子 『遊廓の産院から 産婆50年、昭和を生き抜いて』 河出文庫 850円+税 『さいごの色街 飛田』の著者。本書原本は1996年『産婆さん、50年やりました 前田たまゑ物語』(筑摩書房)。 前田たまゑ(1918〜2003)は福知山線広野…

週刊 奥の院 3.29

今週のもっと奥まで〜 ■ 彩瀬まる 『あのひとは蜘蛛を潰せない』 新潮社 1500円+税 梨枝28歳、母と二人暮らし、ドラッグストア店長。母子依存ぎみ。夜勤でレジにいた中年男性、蜘蛛を見つける。殺すのも逃がすのもイヤと言いながら、ティッシュでつま…

週刊 奥の院 3.29

今週のもっと奥まで〜 ■ 彩瀬まる 『あのひとは蜘蛛を潰せない』 新潮社 1500円+税 梨枝28歳、母と二人暮らし、ドラッグストア店長。母子依存ぎみ。夜勤でレジにいた中年男性、蜘蛛を見つける。殺すのも逃がすのもイヤと言いながら、ティッシュでつま…

週刊 奥の院 3.28

■ 石田千 『役たたず、』 光文社新書 780円+税 1968年福島県生まれ、東京育ち。踏切エッセイで有名。小説家としても2回連続芥川賞候補に。本書は、PR誌『本が好き!』と『小説宝石』に連載したエッセイ。 書名の「、」は何だろう。(帯)に「役た…

週刊 奥の院 3.28

■ 石田千 『役たたず、』 光文社新書 780円+税 1968年福島県生まれ、東京育ち。踏切エッセイで有名。小説家としても2回連続芥川賞候補に。本書は、PR誌『本が好き!』と『小説宝石』に連載したエッセイ。 書名の「、」は何だろう。(帯)に「役た…

週刊 奥の院 3.27

■ 『アンソロジー カレーライス!!』 PARCO出版 1600円+税 「カレー」と聞いただけで生唾が出て……。 専門店のカレーはもちろんおいしい。でもね、やっぱりお母ちゃんが作ったカレーや、キャンプでみんなで作って食べるカレーがおいしい! という…

週刊 奥の院 3.27

■ 『アンソロジー カレーライス!!』 PARCO出版 1600円+税 「カレー」と聞いただけで生唾が出て……。 専門店のカレーはもちろんおいしい。でもね、やっぱりお母ちゃんが作ったカレーや、キャンプでみんなで作って食べるカレーがおいしい! という…

週刊 奥の院 3.26

■ 高橋克彦 『東北・蝦夷の魂』 現代書館 1400円+税 (帯) 古代から中央政権に蹂躙され続けた東北。 阿弖流為×坂上田村麻呂 安倍貞任・藤原清経×源頼義 藤原泰衡×源頼朝 九戸政実×豊臣秀吉 奥羽越列藩同盟×明治新政府5度の侵略戦に敗れ、奪われ続けた…

週刊 奥の院 3.26

■ 高橋克彦 『東北・蝦夷の魂』 現代書館 1400円+税 (帯) 古代から中央政権に蹂躙され続けた東北。 阿弖流為×坂上田村麻呂 安倍貞任・藤原清経×源頼義 藤原泰衡×源頼朝 九戸政実×豊臣秀吉 奥羽越列藩同盟×明治新政府5度の侵略戦に敗れ、奪われ続けた…

週刊 奥の院 3.25

■ 文 小泉武夫 絵 黒田征太郎 『土の話』 石風社 1300円+税 小泉は醗酵学・食文化論で著名な人。1943年福島県小野町の造り酒屋に生まれる。福島第一原発40キロ圏内。 黒田は09年から北九州で活動。 話は、フクシマの「土」が阿武隈弁で人間文明…

週刊 奥の院 3.25

■ 文 小泉武夫 絵 黒田征太郎 『土の話』 石風社 1300円+税 小泉は醗酵学・食文化論で著名な人。1943年福島県小野町の造り酒屋に生まれる。福島第一原発40キロ圏内。 黒田は09年から北九州で活動。 話は、フクシマの「土」が阿武隈弁で人間文明…

週刊 奥の院 3.24

■ 『望星』 4月号 東海教育研究所 東海大学出版会 552円+税 特集 いじめって、なくなるんでしょうか? ● 根絶なんて考えないで、長期戦を 鈴木光司 他 新連載が2本。 ○ 池内紀 『きょうもまた散歩日和』 (1)小麦の炒り方 千葉県野田市の醤油産業 池…

週刊 奥の院 3.24

■ 『望星』 4月号 東海教育研究所 東海大学出版会 552円+税 特集 いじめって、なくなるんでしょうか? ● 根絶なんて考えないで、長期戦を 鈴木光司 他 新連載が2本。 ○ 池内紀 『きょうもまた散歩日和』 (1)小麦の炒り方 千葉県野田市の醤油産業 池…

週刊 奥の院 3.23

■ 『雲遊天下』 112 ビレッジプレス 500円+税 特集 街に会う 人に会う 旅の絵日記 アズミ 愛すべき“のほほんノイズ” 立松カナコ お墓参りのような 映画『傍(かたわら)』のこと 伊勢真一街に会う 人に会う 対談:南陀楼綾繁・橋本倫史 南陀楼はライ…

週刊 奥の院 3.23

■ 『雲遊天下』 112 ビレッジプレス 500円+税 特集 街に会う 人に会う 旅の絵日記 アズミ 愛すべき“のほほんノイズ” 立松カナコ お墓参りのような 映画『傍(かたわら)』のこと 伊勢真一街に会う 人に会う 対談:南陀楼綾繁・橋本倫史 南陀楼はライ…

週刊 奥の院 3.22

今週のもっと奥まで〜 ■ 赤坂真理『ヴァイブレータ 新装版』 講談社文庫 495円+税 書名から器具を想像、違った。 「振動するもの=ヴァイブレータ。あたしの中身は震えつづけている。……」(カバーの紹介文) 自分の心の中でべらべらべらべら〜しゃべって…

週刊 奥の院 3.22

今週のもっと奥まで〜 ■ 赤坂真理『ヴァイブレータ 新装版』 講談社文庫 495円+税 書名から器具を想像、違った。 「振動するもの=ヴァイブレータ。あたしの中身は震えつづけている。……」(カバーの紹介文) 自分の心の中でべらべらべらべら〜しゃべって…

週刊 奥の院 3.21

■ 『山本周五郎 愛妻日記』 編・監修 竹添敦子 角川春樹事務所 1600円+税 山本周五郎生誕110年。 本書は、周五郎の日記1930年から41年までの11年間分。年によっては元日のみであったり、2日書いただけだったり、34年はまったく記載なし。…

週刊 奥の院 3.21

■ 『山本周五郎 愛妻日記』 編・監修 竹添敦子 角川春樹事務所 1600円+税 山本周五郎生誕110年。 本書は、周五郎の日記1930年から41年までの11年間分。年によっては元日のみであったり、2日書いただけだったり、34年はまったく記載なし。…

週刊 奥の院 3.20

■ 武田知弘 『戦前の生活 大日本帝国の“リアルな生活誌”』 ちくま文庫 740円+税 1967年福岡県出身。大蔵省職員、塾講師、出版社を経て、2000年からフリーライター。著書、『ナチスの発明』(彩図社)、『ワケありな国境』(ちくま文庫)、『生活…

週刊 奥の院 3.20

■ 武田知弘 『戦前の生活 大日本帝国の“リアルな生活誌”』 ちくま文庫 740円+税 1967年福岡県出身。大蔵省職員、塾講師、出版社を経て、2000年からフリーライター。著書、『ナチスの発明』(彩図社)、『ワケありな国境』(ちくま文庫)、『生活…

週刊 奥の院 3.19

■ 『宮沢賢治未来への伝言1 グスコーブドリの伝記』 解説 赤坂憲雄 ロジャー・パルバース 書肆パンセ 1200円+税 挿絵 園英俊 グスコーブドリはイーハトーブの大きな森のなかに生まれました。お父さんは、グスコーナドリという名高い木こりで、どんな大…

週刊 奥の院 3.19

■ 『宮沢賢治未来への伝言1 グスコーブドリの伝記』 解説 赤坂憲雄 ロジャー・パルバース 書肆パンセ 1200円+税 挿絵 園英俊 グスコーブドリはイーハトーブの大きな森のなかに生まれました。お父さんは、グスコーナドリという名高い木こりで、どんな大…

週刊 奥の院 3.18

■ 黒川創 加藤典洋 『考える人・鶴見俊輔』 弦書房 780円+税 2012年9月29日、福岡で開かれた講演会「考える人 鶴見俊輔」(福岡ユネスコ協会主催)の記録。 目次 行動する人・鶴見俊輔 黒川 原発反対デモで思い出すこと 核にまつわる記録 「昼の…

週刊 奥の院 3.18

■ 黒川創 加藤典洋 『考える人・鶴見俊輔』 弦書房 780円+税 2012年9月29日、福岡で開かれた講演会「考える人 鶴見俊輔」(福岡ユネスコ協会主催)の記録。 目次 行動する人・鶴見俊輔 黒川 原発反対デモで思い出すこと 核にまつわる記録 「昼の…

週刊 奥の院 3.17

■ 井上寿一 『理想だらけの戦時下日本』 ちくま新書 840円+税 1956年東京都生まれ。学習院大学教授、日本政治外交史。『アジア主義を問い直す』(ちくま新書)、『日中戦争下の日本』(講談社メチエ)他。 かつての日本が「理想」だという本ではない…

週刊 奥の院 3.17

■ 井上寿一 『理想だらけの戦時下日本』 ちくま新書 840円+税 1956年東京都生まれ。学習院大学教授、日本政治外交史。『アジア主義を問い直す』(ちくま新書)、『日中戦争下の日本』(講談社メチエ)他。 かつての日本が「理想」だという本ではない…