2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

週刊 奥の院

■『成田一徹の切り絵入門』 誠文堂新光社 1800円+税 「切り絵」30数年の経験と技を伝える。 ・切り絵の世界 ・切り絵づくりの基本 道具、材料、色つけ、切り絵の表現方法、白と黒のバランス、切り方のテクニックなど。 ・作品集と制作のヒント ・落款…

週刊 奥の院

■『成田一徹の切り絵入門』 誠文堂新光社 1800円+税 「切り絵」30数年の経験と技を伝える。 ・切り絵の世界 ・切り絵づくりの基本 道具、材料、色つけ、切り絵の表現方法、白と黒のバランス、切り方のテクニックなど。 ・作品集と制作のヒント ・落款…

週刊 奥の院

■高護(こう まもる) 『歌謡曲――時代を彩った歌たち』 岩波新書 800円+税 戦前・戦後の歌謡曲、演歌、和製ポップス、アイドル、ダンス・ビートなど、私たちが親しんできた日本の音楽を、歌手・作詞家・作曲家・編曲家、楽曲の音楽的分析、作品の影響、…

週刊 奥の院

■高護(こう まもる) 『歌謡曲――時代を彩った歌たち』 岩波新書 800円+税 戦前・戦後の歌謡曲、演歌、和製ポップス、アイドル、ダンス・ビートなど、私たちが親しんできた日本の音楽を、歌手・作詞家・作曲家・編曲家、楽曲の音楽的分析、作品の影響、…

週刊 奥の院

◇続続 岡本太郎生誕100年 ■『芸術新潮』3月号 「岡本太郎を知るための100のQ&A」 新潮社 1333円+税 初公開、敏子さんの肖像画あり。 http://www.shinchosha.co.jp/geishin/2011_03/01.html Q&Aに答える人:平野暁臣(岡本太郎記念館館長)…

週刊 奥の院

◇続続 岡本太郎生誕100年 ■『芸術新潮』3月号 「岡本太郎を知るための100のQ&A」 新潮社 1333円+税 初公開、敏子さんの肖像画あり。 http://www.shinchosha.co.jp/geishin/2011_03/01.html Q&Aに答える人:平野暁臣(岡本太郎記念館館長)…

週刊 奥の院

◇続 岡本太郎生誕100年 岡本太郎生誕100年記念事業公式サイトhttp://taro100.jp/ ■『岡本太郎爆発大全』河出書房新社 24000円+税 3月末発売 詳細 http://www.kawade.co.jp/bakuhatsu/ ■『別冊太陽 岡本太郎新世紀』 平凡社 2300円+税 戦後…

週刊 奥の院

◇続 岡本太郎生誕100年 岡本太郎生誕100年記念事業公式サイトhttp://taro100.jp/ ■『岡本太郎爆発大全』河出書房新社 24000円+税 3月末発売 詳細 http://www.kawade.co.jp/bakuhatsu/ ■『別冊太陽 岡本太郎新世紀』 平凡社 2300円+税 戦後…

週刊 奥の院

■木村榮一 『ラテンアメリカ十大小説』 岩波新書 700円+税 ラテンアメリカの文学、それも二〇世紀以降に書かれた小説の最大の特色は、その現実とフィクションの関係性にあると言っていいでしょう。 現実と幻想・・・・・・、しかし、ガルシア=マルケスは、幻…

週刊 奥の院

■木村榮一 『ラテンアメリカ十大小説』 岩波新書 700円+税 ラテンアメリカの文学、それも二〇世紀以降に書かれた小説の最大の特色は、その現実とフィクションの関係性にあると言っていいでしょう。 現実と幻想・・・・・・、しかし、ガルシア=マルケスは、幻…

よそさまのイベント

第六回サンボーホール ひょうご大古本市 3.25(金)〜27(日) 10:00〜19:00(最終日は18:00まで)神戸三宮サンボーホール1F大ホール TEL 0120−034−333 講座・講演 26日 13:00 ワンタローの手作り万華鏡教室 参…

よそさまのイベント

第六回サンボーホール ひょうご大古本市 3.25(金)〜27(日) 10:00〜19:00(最終日は18:00まで)神戸三宮サンボーホール1F大ホール TEL 0120−034−333 講座・講演 26日 13:00 ワンタローの手作り万華鏡教室 参…

週刊 奥の院

■井上章一『妄想かもしれない日本の歴史』 角川選書 1600円+税 第1章 英雄たちの夢の跡 第2章 あやかしどもに、魅せられて 第3章 キリスト教とキリシタン 第4章 関東か関西か 第5章 美男と美女の物語 第6章 建築幻視紀行 終章 日本中世史のえがき…

週刊 奥の院

■井上章一『妄想かもしれない日本の歴史』 角川選書 1600円+税 第1章 英雄たちの夢の跡 第2章 あやかしどもに、魅せられて 第3章 キリスト教とキリシタン 第4章 関東か関西か 第5章 美男と美女の物語 第6章 建築幻視紀行 終章 日本中世史のえがき…

週刊 奥の院

◇岡本太郎 生誕100年 1911(明治44)2月26日、漫画家・岡本一平、歌人・小説家かの子の長男として、神奈川県高津村(かの子の実家、現川崎市)にて誕生。 ■『美術手帖』3月号 「 岡本太郎 生誕百年記念特集 」 美術出版社 1524円+税 太郎…

週刊 奥の院

◇岡本太郎 生誕100年 1911(明治44)2月26日、漫画家・岡本一平、歌人・小説家かの子の長男として、神奈川県高津村(かの子の実家、現川崎市)にて誕生。 ■『美術手帖』3月号 「 岡本太郎 生誕百年記念特集 」 美術出版社 1524円+税 太郎…

週刊 奥の院

■加藤陽子 佐高信 『戦争と日本人――テロリズムの子どもたちへ』 角川oneテーマ21 724円+税 『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』(朝日出版社)の加藤さんは、『仁義なき戦い』脚本家・笠原和夫の愛読者。笠原の「アナーキーなことをやっている…

週刊 奥の院

■加藤陽子 佐高信 『戦争と日本人――テロリズムの子どもたちへ』 角川oneテーマ21 724円+税 『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』(朝日出版社)の加藤さんは、『仁義なき戦い』脚本家・笠原和夫の愛読者。笠原の「アナーキーなことをやっている…

イベント

■第9回 海文堂の古本市 3.11(金)〜21(日)2Fギャラリースペース 参加店: やまだ書店 一栄堂書店 古書店つのぶえレギュラー、やまだ書店・一栄堂書店に、かつて元町にあった(当店の北側)「つのぶえ」が里帰り。 (林哲夫)狭い階段のところに…

イベント

■第9回 海文堂の古本市 3.11(金)〜21(日)2Fギャラリースペース 参加店: やまだ書店 一栄堂書店 古書店つのぶえレギュラー、やまだ書店・一栄堂書店に、かつて元町にあった(当店の北側)「つのぶえ」が里帰り。 (林哲夫)狭い階段のところに…

週刊 奥の院

■竹田いさみ 『世界史をつくった海賊』 ちくま新書 760円+税 以前紹介した日本中世の“海賊”=海の民とは異なる、まさしく“海賊”=暴力装置にスポットをあてる。 産業振興、外国資本、資源開発、領土拡大、戦争などで国家は豊かになり繁栄してきた。しか…

週刊 奥の院

■竹田いさみ 『世界史をつくった海賊』 ちくま新書 760円+税 以前紹介した日本中世の“海賊”=海の民とは異なる、まさしく“海賊”=暴力装置にスポットをあてる。 産業振興、外国資本、資源開発、領土拡大、戦争などで国家は豊かになり繁栄してきた。しか…

週刊 奥の院

これは「もっと奥まで〜」か? ■TERRY JOHNSON,MOODY MOONY、BILLY BLACKMON AND GONZO THE BEST OF EROTIC JACKET VINYL、COMPACTDISC & CASSTTETAPE ブルース・インターアクションズ …

週刊 奥の院

これは「もっと奥まで〜」か? ■TERRY JOHNSON,MOODY MOONY、BILLY BLACKMON AND GONZO THE BEST OF EROTIC JACKET VINYL、COMPACTDISC & CASSTTETAPE ブルース・インターアクションズ …

週刊 奥の院&おっさん アホか通信

■みうらじゅん 『ムカエマの世界』 ちくま文庫 720円+税 “街で見かけた変なもの”“路上観察”……はやい話が、おバカ本。 1 ムカエマの世界 2 コレ、限界デス! 3 そんなオレのフォト・ライフ「ムカエマ」とは、神社にある願掛けの絵馬に書かれた“勝手な…

週刊 奥の院&おっさん アホか通信

■みうらじゅん 『ムカエマの世界』 ちくま文庫 720円+税 “街で見かけた変なもの”“路上観察”……はやい話が、おバカ本。 1 ムカエマの世界 2 コレ、限界デス! 3 そんなオレのフォト・ライフ「ムカエマ」とは、神社にある願掛けの絵馬に書かれた“勝手な…

週刊 奥の院

■坂崎重盛 名著再会 「絵のある」岩波文庫への招待 芸術新聞社 2600円+税 昨年休刊した『彷書月刊』連載に、Web版を追加。http://www.gei-shin.co.jp/comunity/13/index.html 「岩波文庫」というと絵のない堅い「古典」と思われがちだが、「あった、…

週刊 奥の院

■坂崎重盛 名著再会 「絵のある」岩波文庫への招待 芸術新聞社 2600円+税 昨年休刊した『彷書月刊』連載に、Web版を追加。http://www.gei-shin.co.jp/comunity/13/index.html 「岩波文庫」というと絵のない堅い「古典」と思われがちだが、「あった、…

週刊 奥の院

■安野光雅 半藤一利 中村愿 『史記』と日本人 平凡社 1600円+税 一 司馬遷――“生き恥さらした男”の人生 二 「遊侠列伝」「刺客列伝」――ぴりりと辛い人たち 三 女傑・呂后と酷吏たち――“虐待”の裏側 四 孔子さまとその時代――思想と詩歌で読む『史記』 五 …

週刊 奥の院

■安野光雅 半藤一利 中村愿 『史記』と日本人 平凡社 1600円+税 一 司馬遷――“生き恥さらした男”の人生 二 「遊侠列伝」「刺客列伝」――ぴりりと辛い人たち 三 女傑・呂后と酷吏たち――“虐待”の裏側 四 孔子さまとその時代――思想と詩歌で読む『史記』 五 …