2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

月曜朝礼 新刊案内

【文芸】 クマキ ■ 永井するみ 『秘密は日記に隠すもの』 双葉社 1300円+税 著者は1961年生まれ。2010年9月死去。詳しいことは報じられなかった。当時「小説推理」に本シリーズを連載中だった。 父親の秘密を見つけた女子高生の日記、母の死を…

月曜朝礼 新刊案内

【文芸】 クマキ ■ 永井するみ 『秘密は日記に隠すもの』 双葉社 1300円+税 著者は1961年生まれ。2010年9月死去。詳しいことは報じられなかった。当時「小説推理」に本シリーズを連載中だった。 父親の秘密を見つけた女子高生の日記、母の死を…

週刊 奥の院 7.30

■ 畑中章宏 『災害と妖怪 柳田国男と歩く日本の天変地異』 亜紀書房 2000円+税 (帯) 河童や天狗は、私たちのうしろめたさの影なのか? 1 河童は死と深く結びつくものであるという事 2 天狗が悪魔を祓うといまも信じられている事 3 洪水は恐るべき…

週刊 奥の院 7.30

■ 畑中章宏 『災害と妖怪 柳田国男と歩く日本の天変地異』 亜紀書房 2000円+税 (帯) 河童や天狗は、私たちのうしろめたさの影なのか? 1 河童は死と深く結びつくものであるという事 2 天狗が悪魔を祓うといまも信じられている事 3 洪水は恐るべき…

週刊 奥の院 7.29

■ 『上林暁 傑作随筆集 故郷の本箱』 山本善行 撰 夏葉社 2200円+税 「高根の花」 「幼な友達」 「正宗白鳥会見記」 「律義な井伏鱒二」 「大正の本」 「なつかしき本」 「本道楽」 「古本漁り」 「座右の書」 …… 作家たちの思い出、本についての文章が…

週刊 奥の院 7.29

■ 『上林暁 傑作随筆集 故郷の本箱』 山本善行 撰 夏葉社 2200円+税 「高根の花」 「幼な友達」 「正宗白鳥会見記」 「律義な井伏鱒二」 「大正の本」 「なつかしき本」 「本道楽」 「古本漁り」 「座右の書」 …… 作家たちの思い出、本についての文章が…

週刊 奥の院 7.28

■ 『ビジュアル 大正クロニクル』 近現代史編纂会 世界文化社 2800円+税 本年2012年は「大正100周年」。元号「大正」は1912年7月30日「明治天皇崩御」から、1926年12月25日「大正天皇崩御」までの15年間。 「明治」「昭和」と…

週刊 奥の院 7.28

■ 『ビジュアル 大正クロニクル』 近現代史編纂会 世界文化社 2800円+税 本年2012年は「大正100周年」。元号「大正」は1912年7月30日「明治天皇崩御」から、1926年12月25日「大正天皇崩御」までの15年間。 「明治」「昭和」と…

週刊 奥の院 7.27

今週のもっと奥まで〜 ■ 花村萬月 『よろづ情ノ字薬種控』 光文社 1600円+税 将軍綱吉の頃。情ノ字は「女の病に関する薬あれこれ、ときには秘具・性具」を商う。女にモテる、厭きれば捨てる、まとわりつけば殺しもする。そんな男が夜鷹・おしゅんに惹か…

週刊 奥の院 7.27

今週のもっと奥まで〜 ■ 花村萬月 『よろづ情ノ字薬種控』 光文社 1600円+税 将軍綱吉の頃。情ノ字は「女の病に関する薬あれこれ、ときには秘具・性具」を商う。女にモテる、厭きれば捨てる、まとわりつけば殺しもする。そんな男が夜鷹・おしゅんに惹か…

週刊 奥の院 7.26

■ 『BOOK 5』 第2号 トマソン社 476円+税 特集 本で旅する日本地図 ●古本屋センチメンタルジャーニー 小山力也 ●からっぽの音 放浪書房 富永浩通 ●インタビュー 「ギフノート」のつくりかた ●犬山 「犬山」に導かれちゃった者たち。 古沢和宏 ●北…

週刊 奥の院 7.26

■ 『BOOK 5』 第2号 トマソン社 476円+税 特集 本で旅する日本地図 ●古本屋センチメンタルジャーニー 小山力也 ●からっぽの音 放浪書房 富永浩通 ●インタビュー 「ギフノート」のつくりかた ●犬山 「犬山」に導かれちゃった者たち。 古沢和宏 ●北…

週刊 奥の院 7.25

■ 永江朗 『本を味方につける本 自分が変わる読書術』 河出書房新社(14歳の世渡り術) 1200円+税 イラスト:タケウマ 人間にはひとりになる時間が必要だ。ひとりで考える時間。ひとりで感じる時間。ひとりでなにもしない時間。 ひとりでいるのは、さ…

週刊 奥の院 7.25

■ 永江朗 『本を味方につける本 自分が変わる読書術』 河出書房新社(14歳の世渡り術) 1200円+税 イラスト:タケウマ 人間にはひとりになる時間が必要だ。ひとりで考える時間。ひとりで感じる時間。ひとりでなにもしない時間。 ひとりでいるのは、さ…

月曜朝礼 新刊案内

【文芸】 クマキ ■ 村田喜代子 『光線』 文藝春秋 1500円+税 1945年福岡県生まれ。87年『鍋の中』で芥川賞。多くの受賞歴。2010年には野間文芸賞。 東日本大震災の数日後、ガンの疑い。1カ月余り放射線治療を受けた。「文學界」に短篇連作を…

月曜朝礼 新刊案内

【文芸】 クマキ ■ 村田喜代子 『光線』 文藝春秋 1500円+税 1945年福岡県生まれ。87年『鍋の中』で芥川賞。多くの受賞歴。2010年には野間文芸賞。 東日本大震災の数日後、ガンの疑い。1カ月余り放射線治療を受けた。「文學界」に短篇連作を…

週刊 奥の院 7.23

■ 木村衣有子(ゆうこ) 『のんべえ春秋』 木村半次郎商店 1000円+税 木村衣有子個人編集。 http://mitake75.petit.cc/ 装丁・挿絵:木村敦子 72ページ(カラー8ページ)当店でも扱うことになりました。雑誌のミニコミ誌コーナー。 ☆ 特集 「居酒屋…

週刊 奥の院 7.23

■ 木村衣有子(ゆうこ) 『のんべえ春秋』 木村半次郎商店 1000円+税 木村衣有子個人編集。 http://mitake75.petit.cc/ 装丁・挿絵:木村敦子 72ページ(カラー8ページ)当店でも扱うことになりました。雑誌のミニコミ誌コーナー。 ☆ 特集 「居酒屋…

週刊 奥の院 7.22

■ 光嶋裕介(こうしまゆうすけ) 『みんなの家。 建築家一年生の初仕事』 アルテス・パブリッシング 1800円+税 著者は、内田樹邸=凱風館を作った建築家。1979年アメリカ・ニュージャージー州生まれ。早稲田大学で石山修武に師事。大学院終了後ドイ…

週刊 奥の院 7.22

■ 光嶋裕介(こうしまゆうすけ) 『みんなの家。 建築家一年生の初仕事』 アルテス・パブリッシング 1800円+税 著者は、内田樹邸=凱風館を作った建築家。1979年アメリカ・ニュージャージー州生まれ。早稲田大学で石山修武に師事。大学院終了後ドイ…

週刊 奥の院 7.21

■ 清水玲奈 『世界の夢の本屋さん 2』 エクスナレッジ 3800円+税 今回、イギリス8店、パリ2店、イタリア5店、ブラジル5店、アルゼンチン4店、中国2店、台北1店、そして日本7店を紹介。オーナー、店長、書店員たちのインタビューと、各店のイチ…

週刊 奥の院 7.21

■ 清水玲奈 『世界の夢の本屋さん 2』 エクスナレッジ 3800円+税 今回、イギリス8店、パリ2店、イタリア5店、ブラジル5店、アルゼンチン4店、中国2店、台北1店、そして日本7店を紹介。オーナー、店長、書店員たちのインタビューと、各店のイチ…

週刊 奥の院 7.20

今週のもっと奥まで〜 ■ 川奈まり子 『人妻、洗います。』 双葉文庫 600円+税 著者は元出版社勤務、AV女優から作家に。カバーのモデルはご本人。7月新刊は『熟れ酔い美人』(同社)だが、書名に引きつけられて。 洋一は高級クリーニングの御用聞きア…

週刊 奥の院 7.20

今週のもっと奥まで〜 ■ 川奈まり子 『人妻、洗います。』 双葉文庫 600円+税 著者は元出版社勤務、AV女優から作家に。カバーのモデルはご本人。7月新刊は『熟れ酔い美人』(同社)だが、書名に引きつけられて。 洋一は高級クリーニングの御用聞きア…

週刊 奥の院 7.19

■ 内田樹 『街場の文体論』 ミシマ社 1600円+税 装幀:クラフト・エヴィング商會 教師生活最後の半年に行った講義、「クリエイティブ・ライティング」。 第一講で出席者にレポートを要求。それで履修者を選抜。 タイトルは「私がこれまで会ったなかでい…

週刊 奥の院 7.19

■ 内田樹 『街場の文体論』 ミシマ社 1600円+税 装幀:クラフト・エヴィング商會 教師生活最後の半年に行った講義、「クリエイティブ・ライティング」。 第一講で出席者にレポートを要求。それで履修者を選抜。 タイトルは「私がこれまで会ったなかでい…

週刊 奥の院 7.18

■ 石母田正(いしもだしょう)・武者小路穣(むしゃこうじみのる) 『物語による日本の歴史』 ちくま学芸文庫 1200円+税 1957年學生社、2005年講談社学術文庫。 中・高生向けに日本文化史をわかりやすく書く。 「この本を読む人に」 遠いむかし…

週刊 奥の院 7.18

■ 石母田正(いしもだしょう)・武者小路穣(むしゃこうじみのる) 『物語による日本の歴史』 ちくま学芸文庫 1200円+税 1957年學生社、2005年講談社学術文庫。 中・高生向けに日本文化史をわかりやすく書く。 「この本を読む人に」 遠いむかし…

週刊 奥の院 7.17

■ 開高健 谷沢永一 向井敏 『書斎のポ・ト・フ』 ちくま文庫 780円+税 装幀:間村俊一 挿画:林哲夫 元版は1981年潮出版社。3人は昭和25(1950)年頃大阪の文芸同人誌「えんぴつ」でいっしょだった。解説の山崎正和が書く。 ……この雑誌には中…

週刊 奥の院 7.17

■ 開高健 谷沢永一 向井敏 『書斎のポ・ト・フ』 ちくま文庫 780円+税 装幀:間村俊一 挿画:林哲夫 元版は1981年潮出版社。3人は昭和25(1950)年頃大阪の文芸同人誌「えんぴつ」でいっしょだった。解説の山崎正和が書く。 ……この雑誌には中…