2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

週刊 奥の院

■京都大学人文科学研究所協同研究班 大浦康介編 『共同研究 ポルノグラフィー』 平凡社 5000円+税 1 ポルノ的レトリックを考える 中国ポルノの修辞技法 幻想の浪声(よがりごえ) 扇情のレトリック・猥褻のロジック 2 検閲と猥褻裁判 荷風と「検閲」 …

週刊 奥の院

■京都大学人文科学研究所協同研究班 大浦康介編 『共同研究 ポルノグラフィー』 平凡社 5000円+税 1 ポルノ的レトリックを考える 中国ポルノの修辞技法 幻想の浪声(よがりごえ) 扇情のレトリック・猥褻のロジック 2 検閲と猥褻裁判 荷風と「検閲」 …

週刊 奥の院

■小沢信男 津野海太郎 黒川創 『小沢信男さん、あなたはどうやって食ってきましたか』 SURE 1800円+税 http://www.groupsure.net/ 小沢さんの本は、以前『本の立ち話』(西田書店)を紹介した。本書はその本ができる前の鼎談、編集者であり書き手で…

週刊 奥の院

■小沢信男 津野海太郎 黒川創 『小沢信男さん、あなたはどうやって食ってきましたか』 SURE 1800円+税 http://www.groupsure.net/ 小沢さんの本は、以前『本の立ち話』(西田書店)を紹介した。本書はその本ができる前の鼎談、編集者であり書き手で…

週刊 奥の院

■『仙台学 vol.11 東日本大震災 』 荒蝦夷 入荷しました!1000円+税 被災した弱小出版社がつくった本。地元の出版社だからこそできた本。 【表1】と【表4】を掲げる。執筆者だけでも見ておくれ! 内容は少しずつ紹介していく。 写真は気仙沼の…

週刊 奥の院

■『仙台学 vol.11 東日本大震災 』 荒蝦夷 入荷しました!1000円+税 被災した弱小出版社がつくった本。地元の出版社だからこそできた本。 【表1】と【表4】を掲げる。執筆者だけでも見ておくれ! 内容は少しずつ紹介していく。 写真は気仙沼の…

週刊 奥の院

■アヴィ・スタインバーグ 金原瑞人・野沢佳織訳 『刑務所図書館の人びと ハーバードを出て司書になった男の日記』 柏書房 2500円+税 受刑者の中で、いちばん司書に向いているのが風俗の男(ピンプ、平野註pimp 売春斡旋、ヒモの意かと)。逆に全く…

週刊 奥の院

■アヴィ・スタインバーグ 金原瑞人・野沢佳織訳 『刑務所図書館の人びと ハーバードを出て司書になった男の日記』 柏書房 2500円+税 受刑者の中で、いちばん司書に向いているのが風俗の男(ピンプ、平野註pimp 売春斡旋、ヒモの意かと)。逆に全く…

月曜朝礼 新刊紹介

【文芸クマキ】 ■クラフト・エヴィング商會 『おかしな本棚 背中が語るとっておきの本の話』 朝日新聞出版 1900円+税 蔵書を自ら考えたテーマで並べる。 「ある日の本棚」「森の奥の本棚」「金曜日の夜の本棚」「美しく年老いた本棚」「蜂の巣のある本…

月曜朝礼 新刊紹介

【文芸クマキ】 ■クラフト・エヴィング商會 『おかしな本棚 背中が語るとっておきの本の話』 朝日新聞出版 1900円+税 蔵書を自ら考えたテーマで並べる。 「ある日の本棚」「森の奥の本棚」「金曜日の夜の本棚」「美しく年老いた本棚」「蜂の巣のある本…

週刊 奥の院

■長谷川櫂 『震災歌集』 中央公論新社 1100円+税 東日本大震災からの12日間を短歌で記録した。 そのとき、私は有楽町駅のプラットホームにいた。高架のプラットホームは暴れ馬の背中のように震動し、周囲のビルは暴風に揉まれる椰子の木のように軋ん…

週刊 奥の院

■長谷川櫂 『震災歌集』 中央公論新社 1100円+税 東日本大震災からの12日間を短歌で記録した。 そのとき、私は有楽町駅のプラットホームにいた。高架のプラットホームは暴れ馬の背中のように震動し、周囲のビルは暴風に揉まれる椰子の木のように軋ん…

週刊 奥の院

■ねじめ正一 『母と息子の老いじたく』 中央公論新社 1500円+税 三月十一日東日本大震災の日、私は母の家にいた。トイレから戻った母を車椅子から母愛用の椅子へちょうど移し替えたときにグラッときたのだ。いつもと違う。築四十年の木造の古い母の家は…

週刊 奥の院

■ねじめ正一 『母と息子の老いじたく』 中央公論新社 1500円+税 三月十一日東日本大震災の日、私は母の家にいた。トイレから戻った母を車椅子から母愛用の椅子へちょうど移し替えたときにグラッときたのだ。いつもと違う。築四十年の木造の古い母の家は…

おっさん アホか通信

■ほんまに 13号 表紙モデルは【明日本テキトーガールズ桃子さん】 特集 中島らもの書棚 らも家押しかけ企画 中島美代子さんインタビュー 書棚整理中の松原正武さん「中島さなえちゃんへ」 今号の主役は、らもさんの蔵書であり、書棚。その整理をひとりでコ…

おっさん アホか通信

■ほんまに 13号 表紙モデルは【明日本テキトーガールズ桃子さん】 特集 中島らもの書棚 らも家押しかけ企画 中島美代子さんインタビュー 書棚整理中の松原正武さん「中島さなえちゃんへ」 今号の主役は、らもさんの蔵書であり、書棚。その整理をひとりでコ…

週刊 奥の院

■車谷長吉 『人生の四苦八苦』 新書館 1600円+税] 紹介がちょっと遅くなった。 エッセイ集、絵もご本人。 贋世捨人の三畳間 文学を生きる 人生の四苦八苦 強迫性障碍を生きる 文学という救い 迷いの海を泳ぎぬけ 恐怖の旅 車谷長吉氏への質問函 私は四…

週刊 奥の院

■車谷長吉 『人生の四苦八苦』 新書館 1600円+税] 紹介がちょっと遅くなった。 エッセイ集、絵もご本人。 贋世捨人の三畳間 文学を生きる 人生の四苦八苦 強迫性障碍を生きる 文学という救い 迷いの海を泳ぎぬけ 恐怖の旅 車谷長吉氏への質問函 私は四…

週刊 奥の院

【新書】 ■豊粼由美 『ニッポンの書評』 光文社新書 740円+税 1 大八車(小説)を押すことが書評家の役目 2 粗筋紹介も立派な書評 3 書評の「読み物」としての面白さ 他、「ネタばらし」はどこまで許されるのか、プロの書評と感想文の違い、新聞書評…

週刊 奥の院

【新書】 ■豊粼由美 『ニッポンの書評』 光文社新書 740円+税 1 大八車(小説)を押すことが書評家の役目 2 粗筋紹介も立派な書評 3 書評の「読み物」としての面白さ 他、「ネタばらし」はどこまで許されるのか、プロの書評と感想文の違い、新聞書評…

週刊 奥の院

■熊田忠雄 『拙者は食えん! サムライ洋食事始』 新潮社 1500円+税 関東の出汁がどうとか、よその土地の食べものを悪く言うのはよくない。昔、私も年寄りに怒られた。 幕末、初めて西洋料理に出会った先祖たちはどうだったのか。 嘉永7(1854)年…

週刊 奥の院

■熊田忠雄 『拙者は食えん! サムライ洋食事始』 新潮社 1500円+税 関東の出汁がどうとか、よその土地の食べものを悪く言うのはよくない。昔、私も年寄りに怒られた。 幕末、初めて西洋料理に出会った先祖たちはどうだったのか。 嘉永7(1854)年…

月曜朝礼 新刊紹介

【文芸クマキ】 ■『完全版 池澤夏樹の世界文学リミックス』 2800円+税 『セレクトバージョン 同』 1400円+税 河出書房新社 池澤夏樹個人編集『世界文学全集』全30巻完結。「各巻を粛々と刊行する一方で援護射撃」を自らが「夕刊フジ」に3年間連…

月曜朝礼 新刊紹介

【文芸クマキ】 ■『完全版 池澤夏樹の世界文学リミックス』 2800円+税 『セレクトバージョン 同』 1400円+税 河出書房新社 池澤夏樹個人編集『世界文学全集』全30巻完結。「各巻を粛々と刊行する一方で援護射撃」を自らが「夕刊フジ」に3年間連…

週刊 奥の院

■築添正生(つきぞえまさみ)『いまそかりし昔』 りいぶる・とふん 2800円+税 装幀:林哲夫 写真:井上迅 築添正生(1944−2010、金工家、生前大津在住)の遺稿集。文筆では、『1914年ヒコーキ野郎のフランス便り』(smus文庫)編著、『…

週刊 奥の院

■築添正生(つきぞえまさみ)『いまそかりし昔』 りいぶる・とふん 2800円+税 装幀:林哲夫 写真:井上迅 築添正生(1944−2010、金工家、生前大津在住)の遺稿集。文筆では、『1914年ヒコーキ野郎のフランス便り』(smus文庫)編著、『…

週刊 奥の院

■ケトル Vol.00 創刊準備号 特集:ぼくらが本屋に行く理由 太田出版 900円+税 内田樹(本屋はどんな場所か) 麻生久美子(「私の本棚」 表紙モデルも。こんな人がいるなら私入浸る) 『村』がつくった本屋さん 道尾秀介の書店員になってみる 検索…

週刊 奥の院

■ケトル Vol.00 創刊準備号 特集:ぼくらが本屋に行く理由 太田出版 900円+税 内田樹(本屋はどんな場所か) 麻生久美子(「私の本棚」 表紙モデルも。こんな人がいるなら私入浸る) 『村』がつくった本屋さん 道尾秀介の書店員になってみる 検索…

週刊 奥の院

■武田尚子 『「海の道」の三〇〇年 近現代日本の縮図 瀬戸内海』 河出ブックス 1300円+税 古来、瀬戸内海は重要な海路。本書では、近世から近現代にスポットをあて、漁業・商業・工業を通して人やモノの通り道の形成・変化、各産業の連鎖などを見る。そ…

週刊 奥の院

■武田尚子 『「海の道」の三〇〇年 近現代日本の縮図 瀬戸内海』 河出ブックス 1300円+税 古来、瀬戸内海は重要な海路。本書では、近世から近現代にスポットをあて、漁業・商業・工業を通して人やモノの通り道の形成・変化、各産業の連鎖などを見る。そ…