週刊 奥の院 4.29

■ 笹沢信 『ひさし伝』 新潮社 3000円+税  
 評伝、496ページ。
 著者の略歴。昭和17(1942)年京城生まれ。戦後山形県に引き揚げ。中学から高校までは大分県在住。山形大学卒業後、山形新聞で長く文化欄担当。かたわら一般雑誌に小説、歴史エッセイを発表。平成6(1994)年、『飛鳥へ』(深夜叢書社)で山形市芸術文化協会賞。10(1998)年新聞社を退社し、出版社「一粒社」設立。
 井上ひさしは、昭和9(1934)年山形県東置賜郡小松町(現・川西町)生まれ、15歳まで育つ。昭和62(1987)年、蔵書7万冊を川西町に寄贈、図書館「遅筆堂文庫」開館。ここで21年間「生活大学校」開講。
 著者は、本書執筆にあたり井上の「自筆年譜」(いろいろな著作に付されている)を参考にしているのだが……、

 ひさしの「自筆年譜」なるものは彼の作品のように愉快で面白い。しかし「自筆」だからといって鵜呑みにし全面的に信用していいものか。誕生日からして怪しい。どうやら、ひさしには、書くものすべて「創作」だという意識があり、過剰なまでの読者サービスに由来する文飾が見られるようなので、(唾で眉を湿しながら)読む必要がありそうである。……

 私も、井上の本屋での「万引き」常習についてふたつの話を読んだ。ふたつとも発覚して改心し、決して繰り返さないと誓っている。ふたつ目を知ったときに、「やられた!」と悟った。
 目次 
1  本が父親
2  ストリップ界の東大に入学
3  ひょっこりひょうたん島と日本人のへそ
4  手鎖心中と直木賞受賞
5  吉里吉里人とイーハトーボの劇列車
6  こまつ座旗揚げ
7  遅筆堂文庫とコメの話
8  ヒロシマ日本国憲法
9  東京裁判三部作
10 あとにつづくものを信じて走れ
井上ひさし略年譜

 ひとりで井上の評伝を書くという作業は難業と想像する。本書は書き下ろし。著者自身「無謀ともいえる試み」と語る。
 

井上ひさしは〈巨大な知の発光体〉である。分光器に通すと多様なスペクトルが見えてくる。戦争・憲法・国家・言語・医療・農業等々である。当代第一流の〈知の巨人〉の守備範囲は広い。それらの課題に対して、ひさしは生涯、自らが創った座右の銘である〈むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをゆかいに、ゆかいなことをまじめに〉ユーモアを交えて語りつづけた。……

(平野)
◇ 全国ふるさとブックフェア(12)
◆ 共同通信社 http://www.kyodo.co.jp/kkservice/shoseki/kkbooks_index.php
【出品書目】
記者ハンドブック 1800円+税  水の透視画法 1600円+税
エロティック・キャピタル 1429円+税  岩下志麻という人生 1600円+税
アジアをみる眼 1400円+税  医療再生 1200円+税
チリ33人 2400円+税  夢を持ち続けよう! 1200円+税 
死刑でいいです 1400円+税  できる! を伸ばす弁当の日 952円+税  
ひとりでお弁当を作ろう 700円+税  エダモンひとりでお弁当を作ろう 800円+税  
オフィシャル・ベースボール・ガイド 2012 2762円+税  野球知識検定公式問題集4級・5級 1429円+税
チャン・グンソク公式写真集 3800円+税
 こちらの出版は、総合出版社級。