週刊 奥の院 12.5

◇ 今福龍太 『薄墨色の文法』(岩波書店)刊行記念トーク&サイン会 終了しました。 
ご参加ありがとうございます。神奈川からお越しくださった今福さん、奄美の福山さん、関係者のみなさん、お礼申しあげます。
「薄墨色の文法」の意味、今福さんのお話でようやく少し。
 私たちが言葉を文字にする時、はっきりわかる「黒インキ」で書く――情報として受けとめる。それは制度であり権力的(法律のように)。
「黒」の言葉を水――例えば奄美の泉の水――に溶かしてみる。土地・文化・人間のつながりを考え直す。人間の内面の地殻変動、心の震えを感じ取る。人間の違いを理解する。他者からの呼びかけに応える……。
知識ではなく、曖昧で漠然としていて、それでいて深い、定義できない人間の知恵、知性、機転……叡智、に耳を傾ける。
「世よ直れ。ユヤナウレ。かつての合理世界に復旧しなければ、という強迫観念によって身動きできなくなっている都会を後目に、南の島々や青い地平線の平原からこんな声が聞こえてきます。」(ブックリスト「瓦礫と書物」より)
まだよく理解できていません。
 会は、今福さんの詩の朗読あり、奄美の友・福山さん(伝統的儀礼を司る方)の三線演奏あり。難解でありながら、楽しい会でありました。
「瓦礫と書物」フェア開催中。ブックリスト配布しています。

 ふだんはお書きにならないというのに、色紙をお願いしてしまいました。お願いと撮影は店長。
◇ 神戸新聞総合出版センター 新刊がいっぱい 
■ Wonderful Kobe 2012  838円+税
特集 神戸のおいしい歩きかた
○ 大人のごはんと買物案内
○ 旅気分で神戸を走ろう! 歩こう! (某J堂S店N店長、ランナーで登場)
別冊付録 みんなの六甲山 山歩き手帖
 本屋では東灘区本山の児童書専門店「ひつじ書房」紹介。

■ 神戸外国人居留地研究会 『居留地の街から 近代神戸の歴史探究』 2000円+税
 同研究会10周年記念出版。 
○ 「KOBE・DNA」を読み解く――港都ルネッサンスに活かすために――
 境界的場所の典型 “第一の開港”清盛の見果てぬ夢 中世版「文明開化の窓口」  日本近代化の実験都市 震災復興と港都ルネッサンス 他

○ 神戸のミッションスクール「女学校(にょがっこう・をんながっこう)」の設立と女子教育 神戸女学院の前身
○ デラカンプ商会とデラカンプ家の人々 ドイツ商社
○ 商業教育のルーツ「神戸商業講習所」 開港と人材育成
○ 『神戸又新(ゆうしん)日報』にみる西洋人観
○ 神戸布引・岩倉具視旧居と川崎家の人々
……
兵庫開港時、神戸村に外国貿易のための新しい港がつくられた。同時に外国人のための居留地が建設された。現在の市役所西側から大丸までの約500メートル四方、メイン道路、車道と歩道、下水道……。のちの都市建設の基礎となった。
同研究会は、居留地が近代神戸発展の礎となったこと、港町として欧米だけでなく中国・アジアとの交流が盛んであったことに着目。居留地をアジア史的・世界史的視野から考察する。
【海】では同会の年報『居留地の窓から』(1〜7号)を販売しています。

■ 芝田真督 『神戸 おとなの美男美女食堂』 1000円+税  

 美人女将、男前大将(マスター)、神戸マダム、イケメンシェフ、下町のマドンナ……
 神戸の心やさしき美男美女が、手作りの料理、おすすめの美酒で迎えてくれる
 56店をめぐる旅へようこそ!


 著者、コンピュータ専門家で、B級グルメライター。本書では、お店の“人”に焦点を当てる。いわゆる、外見=ミテクレではなく、料理人の腕、女将さん・スタッフのもてなしや笑顔に注目。もちろん、ハンサムやべっぴんさんばっかり……、本書でご確認ください。
 明石の酒屋。
常連「元気なママさんがいるから会いに来ます。自然のままのママさんが元気でいてくれるだけでいい」
ママ「顔でお客さんを選びますが、ごちそうさまの一言が励みになります」
 長田のうどん。
「大好きな家族や親戚、お友達に愛情たっぷり真心こめて、そんな気持ちでおもてなし」
 平野の料理屋。
励みは「お客さんのごちそうさま。ありがとう。また来ます」の一言。
 新開地の立ち呑み。
常連「ミス新開地と誉れの高かったママさんは美人やし、客を客とも思わないマスターのトークが聞きたくて」
……
 いいお店にはいいお客さんが集まってくる。

■ 神戸新聞社編 『昭和の記念写真 あのころ、私は』 1800円+税 
 2008年から始まった読者投稿の“昭和の思い出写真”連載特集をまとめる。
1 暮らしの中で
かやぶきの家 巻布団の人形 ワカメちゃんがいっぱい(おかっぱ頭) ラヂオ体操 オート三輪 もちつき ……
2 思い出の行事(ハレの日)
「砂持ち」神事 還暦祝い 新年 結婚 ひな壇 秋祭 村芝居 二十歳 盆踊り みなとの祭 クリスマス会
3 楽しいお出かけ
遠足 サイクリング 遊園地 動物園 元ブラ 海水浴 楠公さん 姫路城 市電
4 学び舎にて
尋常小学校 学級写真(少年Hが写っている) ハイカラ先生 最後の女組み 最初の男女共学学級 フォークダンス
5 戦争の影
少年団 父を待つ 戦地にて 出征 勤労奉仕 救護訓練 疎開を前に
番外編  非戦の誓い神戸から
(平野)