2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6/25(土) 岡崎武志さんトークイベント

※満席となりました。ありがとうございました。■『女子の古本屋』(ちくま文庫)刊行記念 岡崎武志さんトークイベント「女子と男子のための古本屋開業講座」 ゲスト:山本善行さん(古書 善行堂) 広瀬由布さん(古本 徒然舎)『女子の古本屋』(ちくま文庫)の刊行を…

週刊 奥の院 6.3

◇ 6月のブックフェアから。詳しくはHPをご覧ください。 http://www.kaibundo.co.jp/index.html ■ 雑誌の時代 西入口 「雑誌は自分の興味の一歩外にある情報に触れられるとても身近なメディアです。……実用的な情報はほとんどウェブ検索で事足りる今だからこ…

週刊 奥の院 6.3

◇ 6月のブックフェアから。詳しくはHPをご覧ください。 http://www.kaibundo.co.jp/index.html ■ 雑誌の時代 西入口 「雑誌は自分の興味の一歩外にある情報に触れられるとても身近なメディアです。……実用的な情報はほとんどウェブ検索で事足りる今だからこ…

『女子の古本屋』(岡崎武志さん著・ちくま文庫)刊行記念イベント

■『女子の古本屋』による「女子の古本市」 『女子の古本屋』は、筑摩書房のPR誌『ちくま』に「古本屋は女に向いた職業」のタイトルで連載され、2008年に刊行されました。女性店主の素顔と開業までのエピソードを紹介した本書は、岡崎武志さんの古本ライター…

週刊 奥の院

◇海文堂あれこれ 写真は1981年12月改装開店時の広告。「ちんき堂」さん提供。 現在の建物になった時です。30年前。まだ「大規模小売店舗法」の規制があった時代で、1階のみオープン。2階は翌3月でした。当時の社長の弁があります(PR誌『読書ア…

週刊 奥の院

◇海文堂あれこれ 写真は1981年12月改装開店時の広告。「ちんき堂」さん提供。 現在の建物になった時です。30年前。まだ「大規模小売店舗法」の規制があった時代で、1階のみオープン。2階は翌3月でした。当時の社長の弁があります(PR誌『読書ア…

週刊 奥の院 

■ 中村文孝『リブロが本屋であったころ――出版人に聞く(4)』 インタビュー・構成:小田光雄 論創社 1600円+税 同シリーズ、3人目の書店員経験者。芳林堂書店、リブロ、ジュンク堂書店。現在「ブックエンドLLP」代表。復刻、復刊、少部数出版の支…

週刊 奥の院 

■ 中村文孝『リブロが本屋であったころ――出版人に聞く(4)』 インタビュー・構成:小田光雄 論創社 1600円+税 同シリーズ、3人目の書店員経験者。芳林堂書店、リブロ、ジュンク堂書店。現在「ブックエンドLLP」代表。復刻、復刊、少部数出版の支…